糸満院

  • 〒901-0302 沖縄県糸満市潮平722
  • 098-994-1882

おもろまち駅前院

  • 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4丁目3-13
  • 098-868-1882

2020.09.11更新

顔認証温度感知の体温計を導入しました

今年9月から顔認証で体温を測定する機器を、糸満院およびおもろまち駅前院に導入しました。

機器に接近して顔を読み取らせることで体温を測定してくれます。近年コロナが蔓延しているため職員と接近することなく体温を測定することが出来る為導入する事によって患者様、職員への負担軽減に繋がり業務の簡略化にも繋がり

今までより受付時にかかる時間が減りスムーズに検査、診察へ流れる事が見込むことができます。

測定の精度は±0.3℃で表面温度を測定し、温度が異常に高い際は音声にて異常を知らせるシステム、マスクを非着用時にもマスクをするよう呼びかけるなどのシステムもあり、これからのコロナ対策に役立てていきたいです。

また院内の2時間毎の換気、次亜塩素酸噴霧器によるウイルス除去も継続し、これからも院内コロナ対策を徹底していきます。 (担当 玉城)

顔認証温度感知システム

体温計

体温計横

顔認証

投稿者: 安里眼科

2020.08.31更新

台風接近に伴う臨時休診のお知らせ

台風9号の接近に伴い9月1日(火)は糸満院・おもろまち駅前院共に休診とさせていただきます。

おもろまち駅前院1F クリスタルビジョンも併せて休業とさせていただきます。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

投稿者: 安里眼科

2020.08.19更新

旧盆中の診療について

2020年の旧盆中の診療体制は下記の通りとなります。

kyuubon

kyuubon

9月3日(木)より通常通りの診療となります。

投稿者: 安里眼科

2020.08.11更新

8/12(水)糸満院理事長診療時間変更のお知らせ

令和2年8月12日水曜日は安里眼科糸満院の理事長診療を会議の為10時までとさせて頂きます。

投稿者: 安里眼科

2020.06.10更新

当院でコロナ対策として稼働させている噴霧器について

当院でコロナ対策の一環として今年5月から導入しているドライミスト「Air Force」ですが、今回6月からさらに大型タイプを追加で、糸満院とおもまち駅前院の待合室に設置しております。

ネットやニュースなどで次亜塩素酸が話題になっていたので、担当のメーカーさんをお呼びして、改めて今回当院で採用しているニュースマイルウォーターについて伺いました。

『次亜塩素酸の特性でPHによって形態が異なり、PHが1に近すぎると殺菌力も低く酸性度が高すぎるため塩素ガスを発生してしまうこともあり(現在ニュースで話題になっている次亜塩素酸はこちらに該当する)、アルカリ性だと遅効性の次亜塩素イオンとなり殺菌力も下がってしまう。しかし、弱酸性だと殺菌力も高く、有毒な塩素ガスも発生させることもないため安全性が高い。当院で採用しているニュースマイルウォーターは、弱酸性次亜塩素酸精製水で、話題になっている次亜塩素酸とはPHが異なるため塩素ガスも発生させることもなく、殺菌力は高く安全性も保障されており、アルコールでの殺菌が難しいインフルエンザやノロウイルスなど、ほとんどの菌やウィルスに有効である。除菌力は漂白剤などの約80倍と強力で、以前から沖縄県内のいくつかの医療機関、保育園、介護施設にも設置されているが、ニュースで話題になった肺に及ぼす影響など、安全性の面で問題が起こったという報告はない』とのことでした。(担当 玉城)

ニュースマイルウォーター噴霧器

噴霧器

投稿者: 安里眼科

2020.05.13更新

空間除菌で効果的なコロナ対策

コロナ対策の一環として空間除菌機能のあるドライミスト「Air Force」を当院でも、5/13から導入しております。スマイルウォーター=「弱酸性次亜塩素酸精製水」とは、人間の体内で殺菌のために作られている成分に近い、環境やお肌にも優しい弱酸性の除菌・消臭水です。除菌、消臭効果のある水性二酸化塩素という液体を5ミクロン以下のドライミストにして広範囲に噴霧する事で、空間に浮遊しているチリ、ホコリに付着した菌やウイルス、花粉を不活性化させる効果があります。有機物に触れると除菌した後ただの水に戻り、手袋やマスクなしで利用できる安心感が特徴です。水性二酸化塩素はカビ、ウイルス、真菌に対して有効で、果物・食肉の加工食品・飲料水の殺菌洗浄などにも使用されています。現在コロナ対策で良く使用される次亜塩素酸系に比べて、除菌力は7倍以上、消臭力は2.63倍、反応スピードが約3倍の効果があるとされています。スマイルウォーターの原液は約500ppmで、噴霧で使用する場合は10倍希釈の50ppmで使用します。沖縄県内の病院・歯科をはじめ老健施設や保育園、その他の食品を扱う工場や店舗でも使用されています。コロナ対策もしながらインフルエンザウイルス、ノロウイルスの対策にもなるのでスタッフも喜んでいます。(担当 玉城)

ドライミスト

ドライミスト玉城)

ドライミスト

投稿者: 安里眼科

2020.04.21更新

来院予定の患者様へのお願い

来院予定の患者様へのお願い

1. 37.5度以上の発熱がある方、体調不良の方

2. 咳症状があるか、または体調がすぐれない方

3. 来院の14日以内に県外、国外へ行かれた方

4. 新型コロナウイルス感染または感染疑いの人と接触があった方

 

以上に該当する方は来院をお控えいただくか、お電話で確認お願いします。

また、新型コロナウイルスの初期症状として結膜炎を発症する事があります。結膜炎の症状のある方は来院時に受付まで声掛けをお願いします。

 

安里眼科糸満院 TEL 098-994-1882

安里眼科おもろまち駅前院 TEL 098-868-1882

 

(担当 安里)

投稿者: 安里眼科

2020.04.08更新

特殊外来についてのお知らせ(おもろまち駅前院)

今月の嘉鳥信忠先生の診察・手術は新型コロナウイルスの影響により来沖出来なくなったため、延期とさせて頂きます。

来月(5月)以降の予定も現在のところ未定となっております。今後も外来および手術が延期になる可能性があります。

大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

(担当 國吉)

投稿者: 安里眼科

2020.04.06更新

当院での新型コロナウイルス感染症対策について

当院での新型コロナウイルス感染症対策について

1. スタッフのマスク及び保護眼鏡(ゴーグル)の着用

2. スタッフの手指消毒の徹底

3. スタッフの毎日の検温

4. スタッフ間によるコロナウイルスについての情報共有

5. 診察室、検査室、待合室、各所ドアノブ等のアルコール消毒の徹底

6. 診察室での医師によるガウンおよび手袋、フェイスシールドの着用

7. 院内換気及び弱酸性次亜塩素酸精製水噴霧

8. 待合室での来院者間スペースの拡大

9. 来院者受付時に体調不良、渡航歴(国内および国外含め)等の確認

10.来院者へのマスク着用のおよび体調不良の場合の申し出依頼

沖縄県による警戒レベル2以上(流行期、まん延期、非常事態)となった場合

コンタクトレンズを初めて合わせる方(未経験者)への検査及
び処方は、感染拡大予防の為、受付を中止致します。
検査スタッフがレンズの着脱やご本人と練習、コンタクトレンズ
のケア、プラン説明等、至近距離での会話及び眼の周辺接触
が多いことから当面は中止とさせて頂きます。
ご不便をお掛け致しますが、ご理解頂けますよう
お願い申し上げます。

尚、経験者の方への検査及び処方は 通常どおり行って
おります。

(担当 安里)

 

 

コロナ院内対策2

マスクゴーグル

マスクしたまま

換気

着用お願い

 

投稿者: 安里眼科

2020.04.01更新

先進医療/多焦点眼内レンズを用いた白内障手術終了のお知らせ

先進多焦点終了

投稿者: 安里眼科

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY