

眼内コンタクトレンズ(ICL)とは

近視や遠視、乱視に対しては通常眼鏡やコンタクトレンズで矯正するのが一般的ですが、その煩わしさから解放されたい方に対しては、屈折矯正手術という選択肢があります。
屈折矯正手術としては現在レーシックが最も普及しています。
レーシックは、角膜をエキシマーレーザーで精密に削る優れた手術方法のひとつですが、強度近視や、強い乱視、角膜が薄い方、円錐角膜の方には適応されません。角膜の強度を保つために治療できる度数に限界があります。
ICL(Implantable Collamer Lens)とは、角膜と水晶体の間に薄いレンズを眼内に挿入し、レーシックが不向きな強い近視・遠視・乱視、又は、角膜の形状が不正な方を矯正することができる治療法です。
厚生労働省認可の「ICL」
「ICL」は、コラマー(Collamer®)という素材で作られています。コラマーはHEMAを主成分とする含水性ポリマーで、コラーゲンを含むことで眼内での生体適合性を向上させています。
※2010年2月に厚生労働省から承認されました。

安里眼科には「ICL認定医」が在籍
ICLには認定医制度があるのをご存じでしょうか?
「ICL認定医」は誰でもなれるわけではなくいくつかの工程・試験を全てクリアした医師のみが「ICL認定医」としてICL手術が可能となります。
当院では理事長:安里 良先生が「ICL認定医」を取得しております。
「ICL認定医」公式ホームページはこちら
眼内コンタクトレンズ(ICL)の治療について




術後の注意点・点眼のさし方など術後の日常生活について
基本的には日帰り手術です。両眼同時手術となりますので、ご希望があれば入院も可能です。当日の状況においては、術後眼圧上昇に伴う管理入院をしていただくことがあります。
手術が無事終了しても、しばらくは目に小さな傷が残っています。術後はこの小さな傷から感染がおこらないようにすることが最も重要となります。手術した目が順調に回復していくように次のことを守って下さい。
- 手術した目を強くぶつけたり、転ばないように注意して下さい。
- 手術当日は見え方が不安定なので、階段など特に気をつけて下さい。
- 手術した目を強くこすらないで下さい。
- 日常生活の開始時期の目安は以下のようになります。ただし術後経過において個人差がありますので、担当医師に確認の上、開始するようにして下さい。
ICL IPCL | |
---|---|
入浴・シャワー | 術翌日から |
洗髪・洗顔・メイク | 術後4日後から |
仕事(デスクワーク) | 術翌日から |
運動 | 術後1週間後から |
車の運転 | 見え方が安定したら |
水泳(プール、海) | 術後1ヶ月後から |
飲酒 | 術後2週間後から |
眼内コンタクトレンズ(ICL/IPCL)の料金
ICL/IPCL手術は「自由診療」です。
レーシックと同様に健康保険は適用されません。
クレジットカードお支払い可能です。(但し、VISA,Master,OCS一括支払いに限る)
ICL
ICLノントーリック(乱視なし) 片眼 | ¥330,000(税込) |
---|---|
ICLノントーリック(乱視なし) 両眼 | ¥660,000(税込) |
ICLトーリック(乱視あり) 片眼 | ¥330,000(税込) |
ICLトーリック(乱視あり) 両眼 | ¥660,000(税込) |
ICLトーリック(輸入・乱視あり) 片眼 | ¥385,000(税込) |
ICLトーリック(輸入・乱視あり) 両眼 | ¥770,000(税込) |
IPCL
IPCLノントーリック(単焦点・乱視なし) 片眼 | ¥330,000(税込) |
---|---|
IPCLノントーリック(単焦点・乱視なし) 両眼 | ¥660,000(税込) |
IPCLトーリック(単焦点・乱視あり) 片眼 | ¥330,000(税込) |
IPCLトーリック(単焦点・乱視あり) 両眼 | ¥660,000(税込) |
IPCLマルチノントーリック(多焦点・乱視なし) 片眼(老視用) | ¥385,000(税込) |
IPCLマルチノントーリック(多焦点・乱視なし) 両眼(老視用) | ¥770,000(税込) |
IPCLマルチトーリック(多焦点・乱視あり) 片眼(老視用) | ¥385,000(税込) |
IPCLマルチトーリック(多焦点・乱視あり) 両眼(老視用) | ¥770,000(税込) |
上記費用は手術費用、レンズ代金、術前・術後3カ月までの検査・診察費用及び初期プログラム薬剤を含みます。
医療保険に加入されている方は保険会社に該当手術であるか事前にお問い合わせ下さい。
※ 適応検査とはICL手術が可能であるか、その他に治療が必要か調べる検査で、基本的に,保険診療適応外となり自費診療です。(13,000円(税込))
※学割等は実施しておりません。
ICL/IPCL適応検査(仮)ご予約
ICL手術をご検討の方は、屈折検査および角膜形状解析、眼底検査(眼の病気がないか確認する)が必要となります。
散瞳検査では、散瞳および調節麻痺剤を点眼しての検査になります。4~5時間程度かすみや光が眩しく感じますので、検査当日は車やバイクの運転は控えて下さい。
検査のご予約はお電話頂くか、以下のメールフォームより承っております。
検査により患者様にあった適切な手術を選択していきます。
ご不明な点や、不安な事などもカウンセリングしていきますので、お気軽にお申し込み下さい。
※月曜日の適応検査予約は糸満院でのみ行っております。日曜日午前中はおもろまち駅前院のみです。
※ICL手術は、現在はおもろまち駅前院・糸満院で行っています。IPCL手術は、おもろまち駅前院のみでの手術になります。
※また、こちらからのご予約は(仮)ご予約となります。他のご予約状況などを確認して、おりかえしご連絡致します。ご予約確定とお間違えのないようご注意下さい。