糸満院

  • 〒901-0302 沖縄県糸満市潮平722
  • 098-994-1882

おもろまち駅前院

  • 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4丁目3-13
  • 098-868-1882

手術

手術

その他手術

乱視矯正手術(LRI)

角膜の輪部を切開し、角膜の歪みを矯正するものです。乱視矯正を目的としていないため、完全な乱視矯正は望めませんが、裸眼での視力向上が期待できます。

網膜復位術

網膜裂孔を眼球の外側から凝固し、網膜の下に貯留した液を眼球外へ排出し、眼球にスポンジを巻きつけて、硝子体が網膜を引っ張る力を緩めて、網膜裂孔を閉鎖します。

硝子体手術

強膜に小さな穴を3ヵ所開け、そこから細い器具を眼内に挿入し、眼の中の濁りや出血を硝子体とともに取り除きます。
詳細はこちら

眼形成手術

加齢や長期のコンタクトレンズ装用による眼瞼下垂や、逆さまつげ、眼瞼内反・外反症などに伴う症状を手術を行うことにより改善します。

眼内コンタクトレンズ(ICL)

ICL(Implantable Collamer Lens)とは、角膜と水晶体の間に薄いレンズを眼内に挿入し、レーシックが不向きな強い近視・遠視・乱視、又は、角膜の形状が不正な方を矯正することができる治療法です。
詳細はこちら

レーザー手術

レーザー光凝固術(網膜光凝固術)

レーザーで網膜を凝固させ、症状の進行を防ぎます。眼底疾患の治療に多く使用されます。
詳細はこちら

緑内障のレーザー治療(LI、SLT)

レーザーで虹彩に穴を開けたり、線維柱帯からの房水の流れをよくして眼圧を下げます。安全性が高く、高齢の方でも安心して治療をお受け頂けます。時間も10分程度と短時間で終了します。

後発白内障のレーザー治療(YAG)

白内障術後に起きる後発白内障の治療に用います。混濁した水晶体嚢に穴を開けることにより、視力改善が見込めます。

飛蚊症のレーザー治療(レーザービトレオライシス)

硝子体にできたしわや濁りへレーザーをあて分散させます。メスなどの医療器具を使用しないため、眼の組織を傷つけにくく、他の手術に比べ安全性も高いです。YAGレーザービトレオライシス治療は点眼にて表面麻酔を行い、レンズを目に当てた上でレーザーを照射します。
施術時間は、連続して照射が行われた場合、約20分程度で終了します。

※元々、飛蚊症は確実な治療法がなく、経過観察というのが一般的でした。
(手術で治療する方法もありますが、リスクを考慮すると強く推奨される治療法ではありませんでした。)
しかし、YAGレーザービトレオライシス治療を行うことによって、メスを使用せず、レーザーで取り除けることになりました。

注射

硝子体注射(ルセンティス、アイリーア)

当院では、加齢黄斑変性や網膜静脈閉塞症、糖尿病網膜症に伴う黄斑浮腫などに対して、硝子体注射での治療を行っております。
以前はレーザーでの治療を行っていましたが、当治療法が確立され、硝子体注射での治療が主流となってきました。
詳細はこちら

ステロイドテノン嚢下注射

糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症などに伴う黄斑浮腫とは、網膜の中心部にある黄斑がむくみ、視力低下などの症状を引き起こす状態です。当院では、それに対しステロイドテノン嚢下注射を行っております。
詳細はこちら

ボトックス注射

眼瞼痙攣・片側性顔面痙攣といった眼の周りの筋肉が痙攣する際、ボトックス注射を用いて治療します。
ボトックス注射とは、15年程前より欧米を中心に広く行われている治療法ですが、日本でも1996年より保険承認を受けました。
3~4カ月間持続し、その後効果が薄れてくるので、再注射が必要になります。
詳細はこちら (グラクソ・スミスクライン株式会社へリンク)

手術料金について

両院対応  おもろまち駅前院のみ対応

区分手術名1割2割3割
K282-1-ロ白内障手術水晶体再建術
眼内レンズ挿入する場合
(その他のもの)
片眼¥12,100¥24,200¥36,300
両眼¥24,200¥48,400¥72,600
選定療養多焦点眼内レンズを用いた
水晶体再建術(乱視矯正機能付も有り)
片眼¥210,000 (税込)~レンズ代のみ
両眼¥420,000 (税込)~レンズ代のみ
K282-1-イ水晶体再建術
眼内レンズ挿入する場合
(縫着レンズを挿入するもの)
片眼¥17,100¥34,200¥51,300
K282-2水晶体再建術
眼内レンズ挿入しない場合
片眼¥7,430¥14,860¥22,290
K280-1硝子体手術硝子体茎顕微鏡下離断術
(網膜付着組織を含むもの)
片眼¥38,950¥77,900¥116,850
K280-2硝子体茎顕微鏡下離断術
(その他のもの)
片眼¥29,720¥59,440¥89,160
K281増殖性硝子体網膜症手術片眼¥54,860¥109,720¥164,580
K268-1

緑内障手術

虹彩切除術片眼¥4,740¥9,480¥14,220
K268-2流出路再建術片眼¥19,020¥38,040¥57,060
K268-3濾過手術片眼¥23,600¥47,200¥70,800
K268-4

緑内障治療用インプラント

挿入術(プレートのないもの

エクスプレス)

片眼¥34,480¥68,960¥103,440
K268-5

緑内障治療用インプラント

挿入術(プレートのあるもの)

片眼¥45,480¥90,960¥136,440
K268-6

水晶体再建術併用眼内

ドレーン挿入術(iStent)

片眼¥27,990¥55,980¥83,970

上記の手術は入院料・検査・診察・点滴・薬・部屋代含まず

※選定療養多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術はレンズ代のみとなります。手術手技費用及び診療は保険診療水晶体再建術費用が別途加算されます。詳細は医師スタッフへご相談下さい。

白内障手術

区分K282-1-ロ水晶体再建術
眼内レンズ挿入する場合
(その他のもの)
片眼
1割¥12,100
2割¥24,200
3割¥36,300
両眼
1割¥24,200
2割¥48,400
3割¥72,600
区分選定療養

多焦点眼内レンズを用いた
水晶体再建術
(乱視矯正機能付き有り)

片眼
1割¥210,000 (税込)~レンズ代のみ
2割
3割
両眼
1割¥420,000 (税込)~レンズ代のみ
2割
3割
区分K282-1-イ水晶体再建術
眼内レンズ挿入する場合
(縫着レンズを挿入するもの)
片眼
1割¥17,100
2割¥34,200
3割¥51,300
区分K282-2水晶体再建術
眼内レンズ挿入しない場合
片眼
1割¥7,430
2割¥14,860
3割¥22,290

硝子体手術

区分K280-1硝子体茎顕微鏡下離断術
(網膜付着組織を含むもの)
片眼
1割¥38,950
2割¥77,900
3割¥116,850
区分K280-2硝子体茎顕微鏡下離断術
(その他のもの)
片眼
1割¥29,720
2割¥59,440
3割¥164,580

増殖性硝子体網膜症手術

区分K281
片眼
1割¥54,860
2割¥109,720
3割¥164,580

緑内障手術

区分K268-1虹彩切除術
片眼
1割¥ 4,740
2割¥ 9,480
3割¥ 14,220
区分K268-2流出路再建術
片眼
1割¥ 19,020
2割¥ 38,040
3割¥ 57,060
区分K268-3濾過手術
片眼
1割¥ 23,600
2割¥ 47,200
3割¥ 70,800
区分K268-4緑内障治療用インプラント
挿入術(プレートのないものエクスプレス)
片眼
1割¥ 34,480
2割¥ 68,960
3割¥ 103,440
区分K268-5緑内障治療用インプラント
挿入術(プレートのあるもの)
片眼
1割¥ 45,480
2割¥ 90,960
3割¥ 136,440
区分K268-6水晶体再建術併用眼内
ドレーン挿入術(iStent)
片眼
1割¥ 27,990
2割¥ 55,980
3割¥ 83,970

上記の手術は入院料・検査・診察・点滴・薬・部屋代含まず※選定療養多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術はレンズ代のみとなります。手術手技費用及び診療は保険診療水晶体再建術費用が別途加算されます。詳細は医師スタッフへご相談下さい。

区分手術名1割2割3割
K224翼状片手術
(弁の移植を要するもの)
片眼¥3,650¥7,300¥10,950
K225-2結膜腫瘍摘出術片眼¥6,290¥12,580¥18,870
K276-1網膜光凝固術通常のもの(一連につき)片眼¥10,020¥20,040¥30,060
K276-2その他特殊なもの片眼¥15,960¥31,920¥47,880
K270虹彩光凝固術片眼¥6,620¥13,240¥19,860
K273隅角光凝固術片眼¥8,970¥17,940¥19,860
K282-2後発白内障片眼¥1,380¥2,760¥4,140
G016硝子体内注射片眼¥580¥1,160¥1,740
 ルセンティス¥15,780¥31,560¥47,340
 アイリーア¥13,870¥27,740¥41,610
K254治療的角膜切除術
(エキシマレーザーによるもの)
片眼¥10,000¥20,000¥30,000
K219-1眼瞼下垂手術眼瞼挙筋前転法片眼¥7,200¥14,400¥21,600
K219-2筋膜移植法片眼¥18,530¥37,060¥56,000
K219-3その他のもの片眼¥6,070¥12,140¥18,210
K217-1眼瞼内反症手術縫合法片眼¥1,660¥3,220¥4,980
K217-2皮膚切開法片眼¥2,160¥4,320¥6,480
K202-1涙管チューブ挿入術涙道内視鏡を用いるもの片眼¥2,350¥4,700¥7,050
K202-2その他のもの片眼¥1,810¥3,620¥5,430
 涙道チューブ(1本)¥1,880¥3,760¥5,640
K223-1結膜嚢形成術部分形成片眼¥2,250¥4,500¥6,750
K223-2皮膚及び結膜の形成片眼¥13,610¥27,220¥40,830
K223-3全部形成片眼¥16,730¥33,460¥50,190
K215-2眼瞼結膜腫瘍手術片眼¥5,140¥10,280¥15,420
K216眼瞼結膜悪性腫瘍手術片眼¥11,900¥12,580¥35,700
K225-2結膜腫瘍摘出術片眼¥6,290¥12,580¥18,870
 病理検査¥1,010¥2,020¥3,030

上記の手術は入院料・検査・診察・点滴・薬・部屋代含まず

翼状片手術(弁の移植を要するもの)

区分K224
片眼
1割¥3,650
2割¥7,300
3割¥10,950

結膜腫瘍摘出術

区分K225-2
片眼
1割¥6,290
2割¥12,580
3割¥18,870

網膜光凝固術

区分K276-1通常のもの(一連につき)
片眼
1割¥10,020
2割¥20,040
3割¥30,060
区分K276-2その他特殊なもの
片眼
1割¥15,960
2割¥31,920
3割¥47,880

虹彩光凝固術

区分K270
片眼
1割¥6,620
2割¥13,240
3割¥19,860

隅角光凝固術

区分K273
片眼
1割¥8,970
2割¥17,940
3割¥19,860

後発白内障

区分K282-2
片眼
1割¥1,380
2割¥2,760
3割¥4,140

硝子体内注射

区分G016
片眼
1割¥580
2割¥1,160
3割¥1,740

ルセンティス

区分
1割¥15,780
2割¥31,560
3割¥47,340

アイリーア

区分
1割¥13,870
2割¥28,520
3割¥42,780

治療的角膜切除術(エキシマレーザーによるもの)

区分K254
片眼
1割¥10,000
2割¥20,000
3割¥30,000

眼瞼下垂手術

区分K219-1眼瞼挙筋前転法
片眼
1割¥7,200
2割¥14,400
3割¥21,600
区分K219-2筋膜移植法
片眼
1割¥18,530
2割¥37,060
3割¥56,000
区分K219-3その他のもの
片眼
1割¥6,070
2割¥12,140
3割¥18,210

眼瞼内反症手術

区分K217-1縫合法
片眼
1割¥1,660
2割¥3,220
3割¥4,980
区分K217-2皮膚切開法
片眼
1割¥2,160
2割¥4,320
3割¥6,480

涙管チューブ挿入術

区分K202-1涙道内視鏡を用いるもの
片眼
1割¥2,350
2割¥4,700
3割¥7,050
区分K202-2その他のもの
片眼
1割¥1,810
2割¥3,620
3割¥5,430
区分涙道チューブ(1本)
1割¥1,810
2割¥3,760
3割¥5,640

結膜嚢形成術

区分K223-1部分形成
片眼
1割¥2,250
2割¥4,500
3割¥6,750
区分K223-2皮膚及び結膜の形成
片眼
1割¥13,610
2割¥27,220
3割¥40,830
区分K223-3全部形成
片眼
1割¥16,730
2割¥33,460
3割¥50,190

眼瞼結膜腫瘍手術

区分K215-2
片眼
1割¥5,140
2割¥10,280
3割¥15,420

眼瞼結膜悪性腫瘍手術

区分K216
片眼
1割¥11,900
2割¥12,580
3割¥35,700

結膜腫瘍摘出術

区分K225-2
片眼
1割¥6,290
2割¥12,580
3割¥18,870

病理検査

区分
1割¥1,010
2割¥2,020
3割¥3,030

上記の手術は入院料・検査・診察・点滴・薬・部屋代含まず

新型コロナ流行後、エキシマレーザーガスが2012年比にて2023年2月に5倍に高騰し、更に円安及びロシア/ウクライナの長期化する不安定情勢により、2023年の10月では10倍の価格に引き上げられている状況でございます。

これまでリーズナブルな価格帯で設定してまいりましたが、需給バランス、高騰した価格の回復が見込めぬ現状の中、不本意ではございますが、レーシックの手術費用を変更せざるを得なくなりました。何卒、ご理解頂けますようお願い致します。

尚、改訂価格は2023年12月から適応検査を受付される方から適用されます。

区分自由診療 手術名1割2割3割
自由診療多焦点眼内レンズを用いた
白内障手術(LENTIS) 乱視矯正機能レンズは追加料金となります
片眼

¥560,000
(税込)

乱視用
¥600,000
(税込)

両眼

¥1,120,000
(税込)

乱視用
¥1,200,000
(税込)

PVDレーザー¥150,000(税込)
近視矯正手術
(税抜価格)
カスタムビューLASIK片眼¥165,500(税込) ⇒ 改定価格 ¥197,500 (税込)
両眼¥330,000(税込) ⇒ 改定価格 ¥395,000 (税込)
コンベンショナルLASIK
(スタンダード)
片眼¥121,000(税込) ⇒ 改定価格 ¥147,500 (税込)
両眼¥242,000(税込) ⇒ 改定価格 ¥295,000 (税込)
PRK 片眼

¥121,000(税込) ⇒ 改定価格 ¥147,500 (税込)

両眼¥242,000(税込) ⇒ 改定価格 ¥295,000 (税込)

眼内コンタクトレンズ(ICL)

乱視矯正機能付きは別料金となります

片眼¥330,000(税込)
両眼¥660,000(税込)
 術前検査及びカウンセリング代無料
 手術当日検査及び初回点眼薬剤費用(術後のドライアイ治療は含みません)無料

 

上記の手術は3ヵ月の検査・診察代含む 適応検査含まず自由診療¥13,000となります

手術器具の取扱いについて

当院では眼科手術をより安全に行うため、使用する手術器具をエチレンオキシドガス及び高圧蒸気滅菌器を用いて、感染の原因となる細菌やウイルスなどを完全滅菌しております。
なお、この滅菌器につきましては、第三者機関である医療機器専門業者に定期的な保守点検を委託しており、医療安全対策及び院内感染防止に努めておりますので、ご安心下さい。

当院における医療安全対策への取り組み

当院では、安全かつ質の良い医療を提供し、安心して治療を受けて頂くため、医療安全の推進、院内感染に対する対策などへの取り組みを実施しています。

医療安全対策への取り組み

  • 指針・マニュアル類の整備及び定期的な見直し
    ・医療安全対策指針
    ・院内感染対策指針・マニュアル
    ・医薬品業務手順書
    ・医療機器保守点検手順
  • 当院における医療安全の推進
    ・安全確保のための院内報告
    ・医療事故発生時のおける具体的対策
  • 委員会の開催(月1回)
    ・医療安全対策委員会
    ・院内感染対策研修
  • 全職員への教育研修の実施(年2回以上)
    ・医療安全対策研修
    ・院内感染対策研修
  • 患者様との情報の共有化
    ・患者様への説明と同意
    ・カルテ開示
    ・医療安全対策指針・マニュアル類の公開