糸満院

  • 〒901-0302 沖縄県糸満市潮平722
  • 098-994-1882

おもろまち駅前院

  • 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4丁目3-13
  • 098-868-1882

2025.07.12更新

TECNIS Pure Seeの説明会が開かれました(おもろまち駅前院)

2025年7月5日(土) 安里眼科おもろまち駅前院4F会議室にて、エイエムオー・ジャパン株式会社(Johnson & Johnson)の多焦点眼内レンズの説明会が行われました。
今回は、2025年6月20日リリースの「TECNIS Pure See(以下ピュアシー)」の特徴や、同社製品の「TECNIS Odyssey(以下オデッセイ)」との違いなど説明していただきました。
ピュアシーとオデッセイどちらとも当院でも導入予定です。

【ピュアシーの特徴①焦点深度拡張レンズ】
Pure Seeは焦点深度拡張型のレンズで、連続的なパワーの変化で、遠方から中間、日常生活に必要な近方視力が目指せるレンズです。
「OptiCurveTM テクノロジー」を用いています。従来の屈折型多焦点眼内レンズとも異なり、本製品は光学部表面に屈折領域(ゾーン)を設けておらず、加齢に伴う瞳孔径の大きさの変化による視機能への影響を最小限に抑えます。
術後は88%の方が眼鏡なしでも満足いく視力がでているということで、眼鏡なしの生活を望まれる方にも適したレンズとなっています。

【ピュアシーの特徴②単焦点眼内レンズと同等のコントラスト感度】
非回折型のTECNIS Pure Seeは同社製品の単焦点眼内レンズ(TECNIS Eyhance)と同等のコントラストレベルを提供できることが強みです。
また、夜間に光がにじんで見えるようなハロー、グレア現象にも強いレンズとなっており、瞳孔径が5mmに変化した場合でも、コントラストの減量率は4%程度と、夜間に車を運転する方やスポーツをする方にも適したレンズです。

2025年6月20日に発売されたばかりのレンズで、当院の取扱いもこれからとなりますが、Alcon社の製品とも遜色ない見え方が期待できそうです。
今まで海外ではピュアシーとオデッセイが揃って発売はされていませんでした、日本では揃って発売されますので、左右に違う種類のレンズを入れる手法(ミックスアンドマッチ)でピュアシーとオデッセイの組み合わせという選択肢がこれから出てくるかもしれません。

これからも職員一同、日々最新の医療知識を体得し、患者様により良い医療が提供できるよう研鑽に努めてまいります。
今回、このような説明会を開催してくださったエイエムオー・ジャパン株式会社の菊池 伸二様、國方 俊介様、誠にありがとうございました。 (検査部 石垣)

投稿者: 安里眼科

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY