糸満院

  • 〒901-0302 沖縄県糸満市潮平722
  • 098-994-1882

おもろまち駅前院

  • 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4丁目3-13
  • 098-868-1882

設備紹介

2017.05.24更新

Optos 200Tx Daytona

optos

一般検診の眼底カメラが30~50度の画角に比べ、1度の撮影で200度の観察が可能です。
そのため、散瞳剤(瞳を拡げる薬)を使用せずに網膜の80%以上の領域の高解像度画像を、非接触で撮影できますので患者様の負担が軽減します。

従来の検査機器では観察困難であった網膜周辺部の病変も、見逃さずに捉える事が可能です。

optos

赤、緑、青の3色の光源を装備しており、網膜を表層から深層まで観察できますので、糖尿病、緑内障、網膜剥離等、様々な疾患に対応可能です。フルオレセインという造影剤を用いて蛍光眼底造影検査もおこなえるため、あらゆる血管病変にも広角で対応できます。観察、記録、診断、さらには治療方針の決定に非常に有効です。

optos

蛍光眼底撮影検査とは
・糖尿病性網膜症、加齢黄斑変性症などの診断には欠かせない検査です。
 
・血液の流れの状態や、通常の眼底検査ではわからない病変の状態を詳しく調べるために腕の血管に蛍光色素(フルオレセイン)を注射しながら検査を行います。蛍光色素によって発光した血管、血流が鮮明になり、弱い部分や詰まったところがよく分かります。つまった部分は暗くなり、出血や、血液の成分が漏れた部分は発光します。主要な網膜血管だけでなく網膜の毛細血管まで高解像度で観察でき、部位、範囲を明確にすることできます。

・糖尿病網膜症の場合、レーザー光凝固術が必要かどうかを判断、治療プログラムを経てるために検査を行ったり、施行したレーザー治療を評価する際にも蛍光眼底造影検査は欠かせない大きな役割を担っています。 

カラーマップ
optos

蛍光眼底造影
optos

自発蛍光の病変
optos

※Optos, optos and optomap are registered trademarks of Optos plc. Optos, optosおよびoptomapはOptos plcの登録商標です。

投稿者: 安里眼科